薬局経営研究所

薬局の経営に関して研究しています

>

薬学部に薬局経営学があるといいな

 最近の運動会は順位をあえてつけないことに

改めて色々感じている薬局経営研究所の神林です。

薬剤師中小企業診断士です。

 

 

薬学部に薬局経営学があるといいな

 

これは、私だけではないと思うのですよね

特に独立を考えている人や独立した人は思うと思うのです。

薬学部に薬局経営学あるといいなと思う事

f:id:newkanemon:20201101100124j:plain

確かに、医療ですのでアカデミックなことは大切です。

薬剤師になるために必要な事です。

 

そもそもそれがベースですので、マストです。

薬剤師に経営の事は関係ない

という意見もあるとは思います。

 

そして経営と言うとなんか、『お金の事』

と、特に日本はなってしまいますが

経営は、基本的にいかに世の中に価値提供をして

その提供する体制を継続するのか

という要素もあるのです。

 

だってですね

いかに優れた価値を提供していたとしても

経営が成り立たないと継続できないのです。

そこにいる従業員の人の生活もあるのですから

 

先日、友達からこんなことを聞きました。

とても美味しくて感じの良い飲食店が閉店しました

味も良くて、雰囲気もよくてとても残念と

料金もかなりリーズナブルだったと

 

その友達曰く

『大丈夫かな?と思っていた。そんな結果になるなら

値段をあげても良いので、続けて欲しかった・・・』

 

良い価値を提供することは大事ですが、続ける事は

さらに大事と思います。

 

日本によくある「お金のこと」というイメージは

こういった悲惨なことを招いたりします。

 

 

続けるために必要な経営の事は学んだ方が

絶対に良いです。

 

そして、さらに続けれる体制ができたら

次には理想の経営を追いたいですね。

 

その為に経営をするのですから

そのための続けるための、まずはベースになる経営を

知っておく事って大事ですね

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

追伸

経営をする予定がない人もいるから、せめて選択として

授業があると良いですね

個々で学んだら?と言われたら、その通りですが・・・

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神林(薬剤師・中小企業診断士

次世代が憧れる大人になる応援をしています

このブログは

やりがいと楽しい職場での健全経営を目指し

薬局経営のあれやこれやを書いてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村   ☝良かったらぽちっとお願いします