薬局経営研究所

薬局の経営に関して研究しています

>

説得力はこれが大き関わる

 

右ウインカーを上げながら左に曲がった

車をみてびっくりした

薬局経営研究所の神林です。

薬剤師中小企業診断士です。

 

 

説得力はこれが大きく関わる

 

説得力のある経営者になりたいですか?

と聞かれたら、当然ながら経営者はYES

ですよね

f:id:newkanemon:20210402175413j:plain

 

社員もパートさんも、説得力のある経営者

を求める事は多いですよね

 

ここで、たまに勘違いがおきてしまうこと

があるのです。

 

それは

『説得力がある』と『説得』はちがう

ということです

 

???

まあ、これは私の感覚の話にもなるのです

が、説明します・

 

説得力がある

というのは、聞いている人の感覚が大きく

影響しています。

『あの人の話は説得力がある』

とかそうですね。

つまり、聞き手の判断です。

 

これが、説得となると

話し手が、説明や場合によっては説教で

力業で納得させている(本人は本当の意味

では納得していないが・・・)

つまり、話し手の力業、判断です。

 

だから、全然違うと私は思っています。

 

では、説得力がある人とそうでない人は

何が違うか?

 

説得力に大きく影響する物があります

 

それは

普段の言動です。

 

もっと言うと、普段の行動が言っている

事と一致しているのか?

ということです。

 

これって簡単なようで、結構ハードル高い

ですよね

 

だから、私も自問自答することが多いです

 

言動一致

今後も自問自答していきます

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

 

☝良かったらぽちっとお願いします

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神林(薬剤師・中小企業診断士

次世代が憧れる大人になる応援をしています

このブログは

やりがいと楽しい職場での健全経営を目指し

薬局経営のあれやこれやを書いてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・