薬局経営研究所の神林です。
薬剤師中小企業診断士です。
特にこの先延ばしはやめておいた方が良い
先日とある人からこんな話を聞きました
その人は、誰かが関与することは、特に
『先延ばし』をしない様に心がけている
とのことで
理由は、先延ばしをすると
相手が気になる事が解決しないので
ストレスの原因を自分が作ってしまう
つまり、迷惑をかける
だそうです。
確かに
『先延ばしをやめましょう』
ってよく聞きます
これって
その人だけの様な話に聞こえて
しまいますが
じつは
『待っている人がいる』
のですね
全員分が揃わないと完成しない事
も多いです
それにですね
いつやっても、基本的にかかる時間
は同じなのです
その一方
待っている相手はいつまでも解決が
しないから、それに掛かる時間は多
くなる
結果、ストレスの原因を作っている
だけでなく、相手の時間を奪う事に
なる
そこまで考えて先延ばしをしない様に
早めの行動をする。
大人と思いません?
それに、くどいけど
かかる時間が同じなのですから
早めにした方が良いですね
早いと逆に好印象ですから
意外とフォーカスされないが
みんな感じている事です
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
⇩ メルマガではブログでは書きづらいことを書いてます ⇩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無料メルマガ【薬局経営研究所】
薬局経営者向けになりますが
これから、薬局経営を目指す人も
登録できます
⇓ ⇓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bqbGztw
(名前はニックネーム可です。いつでも解除可です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☝良かったらぽちっとお願いします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神林(薬剤師・中小企業診断士)
次世代が憧れる大人になる応援をしています
このブログは
やりがいと楽しい職場での健全経営を目指し
薬局経営のあれやこれやを書いてます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・