薬局経営研究所の神林です。
薬剤師中小企業診断士です。
どんな評価してますか?
あなたの会社の給与や時給はどう
決めていますか?
どういう基準で評価を決めていま
すでしょうか?
よく
こんな事を聞く時があります
私は、〇〇さんより頑張っている
ので評価されて当たり前と思って
います。
なんで、同じ評価なのですか?
いかがですか?
結構ありませんか?
自分の実力、評価が最も身近な人
との比較になってしまっている
という現象。
人間って、どうしても身近な人と
の比較をしてしまいがちなのです
が、会社はそんな相対的な事を求
めてはいないのです。
本来は
なのに、こういう相対的なことに
なりやすいのです。
では、どうしたら良いのか?
それは、会社がどういう行動を評価
するのか明確にしておくということ
が大事になるのです。
会社の方向性を元にしてですね
そして、それを従業員の人にも浸透
しているということ。
そうでないと、勝手にその人なりの
基準で自己評価や他の人の評価をし
てしまいがちです。
会社なので、会社の求めている基準
での評価が良いですよね。
なので、会社がどんな行動をする人
を評価するのかを明確に決めておく
これ、ホント大切です。
これがある会社って、ホント良い
ですよ
そういう会社に行った時、こちら
まで気持ちが良いものです。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
⇩ メルマガではブログでは書きづらいことを書いてます ⇩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無料メルマガ【薬局経営研究所】
薬局経営者向けになりますが
これから、薬局経営を目指す人も
登録できます
⇓ ⇓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bqbGztw
(名前はニックネーム可です。いつでも解除可です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☝良かったらぽちっとお願いします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神林(薬剤師・中小企業診断士)
次世代が憧れる大人になる応援をしています
このブログは
やりがいと楽しい職場での健全経営を目指し
薬局経営のあれやこれやを書いてます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・