薬局経営研究所

薬局の経営に関して研究しています

>

薬局経営学

薬局経営研究所の神林です。

薬剤師中小企業診断士です。

 

薬局経営学

 

前も書いたことがあるのですが

調剤薬局の社長は圧倒的に薬剤師

が多いですよね

 

そして、薬剤師業務もしています

 

という事は、仕事は少なくても2つ

ありますね

 

すくなくても

薬剤師業務

経営者

 

こう聞けば当たり前に思いますよね?

 

多くの人が薬剤師をやっていて

その後独立をしています。

(家業を継承の場合もアリ)

 

でも、この2つって

まったく違うものです

 

薬剤師をしていれば、経営の知識が

身に付くかといえばほとんど身に

つくことはないと思います。

 

なので、私は薬学部にも薬局経営学

があれば良いのにと、ずっと言って

います

 

と言っていたら、噂に聞いたのです

 

とある大学に薬局経営学の講座が

できた(単発?かな?)

とね

f:id:newkanemon:20220112000552j:plain



 

臨時講師で読んで欲しい~

と思いましたね。

 

話たいこといっぱいあるので

 

もしかしたら、社会人になって

ある程度の年になってから学んでも

良いのでは?と思う人もいると思い

ます

 

ではなぜ

私が学生の時からが良いかと言うと

 

経営の事を知っていると

働き方や考え方が変わるからなの

です。

 

働く前から経営からの考え方を

知っていると働き方が変わります

 

どうしたら、組織力高めて

患者さんに価値提供の貢献が

できるのか?

という視点をもって働くのです

(薬学的価値提供は当然として)

 

そりゃ、変わりますよね

 

私自身、サラリーマン時代を

振り返っても視野が狭かったと

思う事はよくあります。

 

学生時代に知っていたら

働き方が変わっていたと思う事

も多いです。

 

だから、学校で経営を学ぶ事は

意味があるし

その学生の可能性を広げると思

うのですね

 

そう考えると、未来が楽しくな

るのは私だけなのでしょうか?

 

本気で講師の話を待っています

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

⇩ メルマガではブログでは書きづらいことを書いてます ⇩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無料メルマガ【薬局経営研究所】

薬局経営者向けになりますが

これから、薬局経営を目指す人も

登録できます

  ⇓  ⇓

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bqbGztw

(名前はニックネーム可です。いつでも解除可です)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

 

☝良かったらぽちっとお願いします

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神林(薬剤師・中小企業診断士

次世代が憧れる大人になる応援をしています

このブログは

やりがいと楽しい職場での健全経営を目指し

薬局経営のあれやこれやを書いてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・