薬局経営研究所

薬局の経営に関して研究しています

>

成功体験は冷静に

間食をやめて、なんども空腹感に負けそうになる

薬局経営研究所の神林です。

薬剤師中小企業診断士です。

やりがいや楽しい職場の健全経営を目指し

薬局経営のあれやこれやを書いてます。

 

成功体験は冷静に

今回のことは、私も昔よくやってしまったので

自戒を込めた内容です。

 

【成功体験を積む】

という言葉がある様に、成功体験は大切と思います。

   f:id:newkanemon:20201012002108j:plain

失敗体験も大事で、成功体験以上のモノをのちのちもたらせてくれる

こともあります。

だから、失敗体験も悔いる必要はないと思います。

失敗の方が学べることが多いです。

 

逆に1度や2度の成功体験で、それが唯一の正解

と勘違いしてしまう方がもったいないですね。

 

これで行けたから、他の方法は不正解

と思ってしまうのって本当にもったいないのです。

 

他の見方をしたら、成功したのがたまたまの小さな結果で

失敗と思っていたことが、のちのち大きな結果を出した

なんてこともあります。

 

つまり、安易な

【この方法が正解、あとは不正解】

という判断は、進化・成長の可能性を無くしていまいます。

 

細かい分析とかしないで、大まかな判断をしがち

なのですが、全てにおいてそんな単純なものではないです。

 

よく、

〇〇という職業はブラック

とか

〇〇という職業の人は〇〇

という声を聴く時ありますよね。

 

でも、それって会社で違うし、同じ職業でも人によって

対応や性格も違うし

そんなまとめて〇〇なんてことはないですよね。

そんな簡単なものではないですよね。

 

それぞれのケースがあります。

成功体験や、失敗体験も【〇〇したから】ではなく

どんな状況で、どういう要素があって、どんな目的で

とかの要素をみて判断した方が良いですね。

 

そこには、原理原則はやはり存在しています。

大きくの先人の経験から導きだしたものなので、

やっぱり成り立つのですね。

(時代背景で見た目は変わりますが)

 

我流の判断はキケンです。

安易な判断は、その後の結果に結びにくくなります。

 

自戒を込めてかきました

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

☝良かったらぽちっとお願いします