薬局経営研究所の神林です。
薬剤師中小企業診断士です。
会話力をあげる
昨日会話力について書いたので
今日も会話力について書いてみたい
と思います。
昨日会話力は、生まれつきの才能でも
なく、センスでもない
という話をしました。
実際にですね
会話力が求められる営業マンも
この会話力をあげる努力をしています
(もちろん色んな営業マンがいるので
全員ではないですが・・・)
今日は、会話力を上げる方法の中でも
営業マン出ない人には意外と思われる
方法を紹介します
よく
どんな内容を話すかにファーカスを
しますが、
今回は自分の話し方をチェックです
実は、無意識に独特の話し方をして
いるのです
自分が話している言葉なのに
実際に、私自身がそうでした
「こんな言葉はさんでいるだ」
というかんじです
一般的に有名なのは【ひげ】と
呼ばれる
「え~」
「え~と」
みたいな言葉です。
本人気付かずに結構使っています
完全な癖です
でも
相手はすごくその言葉を感じます。
では、どうしたらそのクセに気付く
かというと方法があります
それは
自分の会話を録音すること
自分の声を聞くのは何かハズイの
ですが、その価値はあります
もちろん私もやりました
何度もやってます
最近でいえば、録画でやりました
まあまあ、なんとも言えない気持ち
になりますが、クセに気付きます
おススメです
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
⇩ 私が書いてるメルマガです ⇩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無料メルマガ【薬局経営研究所】
薬局経営について突っ込んで書いてます
薬局経営者向けになりますが
これから、薬局経営を目指す人も
登録できます
⇓ ⇓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bqbGztw
(名前はニックネーム可です。いつでも解除可です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☝良かったらぽちっとお願いします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神林(薬剤師・中小企業診断士)
次世代が憧れる大人になる応援をしています
このブログは
やりがいと楽しい職場での健全経営を目指し
薬局経営のあれやこれやを書いてます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・