薬局経営研究所

薬局の経営に関して研究しています

>

薬局の2つの面

人数の多いZOOM研修で講師の話を

まばたきもあまりせず真剣に聞いていたら

顔が恐いですよと言われた

薬局経営研究所の神林です。

薬剤師中小企業診断士です。

 

薬局の2つの面

 

よくよく考えると、医療機関かつ会社という薬局は医療機関としては

特殊ですね。

 

一般的に会社といえば、当たり前ですが・・・

 

そんな、医療機関という面と会社という面があるのです。

 

でもですね。

 

私が現場にいた時も今感じるのも、医療機関の面が多いです。

もちろん現場はそうあるものです。

 

ただ、医療機関でない面もあること

これを薬局経営者は常に認識しておくことが大事です。

f:id:newkanemon:20201207160545j:plain

 

つまり

会社という要素も常にあります。

 

なので、医療機関なのに「〇〇店」とか「店舗」という言葉を

よく耳にします。

 

そう、ご存知の通りでジャンルは「小売店」なのです。

 

こんな感じで2つの要素があるのです。

 

医療機関としての機能は、大方決まっています。

(在宅専門とかの話は、今回は置いときましょう)

 

一方、小売店機能としてはそれぞれの薬局で違います。

これは品揃えだけでなく広い意味でです。

 

現状は調剤機能特化というところも珍しくはないです。

 

そんな感じで、これはその薬局によってです。

ですが、ここにフォーカスしているところは多くないです。

 

これは、違いがでやすい要素ですよね。

 

どんどん違いのある薬局ができるのが良いな

と私は思っています。

 

もちろん、地域の人達がメリットに感じる事でです。

 

個々の調剤薬局に更なる付加価値が加わると、選ばれるのでしょうね

 

医療分野での向上も大事ですが、それにその薬局ならではの

なにかしらの付加価値をつける

 

私はそんな人達を応援していますし、これからも応援します

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

  にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

 

☝良かったらぽちっとお願いします  

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神林(薬剤師・中小企業診断士

次世代が憧れる大人になる応援をしています

このブログは

やりがいと楽しい職場での健全経営を目指し

薬局経営のあれやこれやを書いてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・